
営業部営業グループ長

幅広い活動を通じて、会社と自身のステップアップを目指します!
営業部グループ長として主に官公庁発注の工事及び、民間発注工事の受注活動を行っています。
官公庁工事については福岡県、福岡市の発注工事を中心に受注活動を行っています。
民間工事についてはゼネコンからの積算依頼の獲得から金額交渉、契約に至るまでの業務はもちろん、各社の協力会などにも参加させて頂き、そこでの様々な活動を通じてお客様や他社の方々との交流を深めています。
また、地元福岡の電気工事業界全体の発展に貢献したいという思いで、各業界団体の活動にも積極的に参加しています。
営業の役割は、単に物件を受注して施工部門に引き継ぐだけではありません。
他部門とのコミュニケーションを通じて社内全体の稼働状況に気を配り、受注の規模やタイミングを調整しつつ、島田電気商会の魅力である高度な技術力による確かな品質をお客様に対して安定的に提供していきたいと考えています。
官公庁工事については福岡県、福岡市の発注工事を中心に受注活動を行っています。
民間工事についてはゼネコンからの積算依頼の獲得から金額交渉、契約に至るまでの業務はもちろん、各社の協力会などにも参加させて頂き、そこでの様々な活動を通じてお客様や他社の方々との交流を深めています。
また、地元福岡の電気工事業界全体の発展に貢献したいという思いで、各業界団体の活動にも積極的に参加しています。
営業の役割は、単に物件を受注して施工部門に引き継ぐだけではありません。
他部門とのコミュニケーションを通じて社内全体の稼働状況に気を配り、受注の規模やタイミングを調整しつつ、島田電気商会の魅力である高度な技術力による確かな品質をお客様に対して安定的に提供していきたいと考えています。

主任

スキルアップを目指す!!
長崎営業所は現在男性4名、女性1名の計5名で仕事をしています。
少人数ですので、和気あいあいとした雰囲気の中で、協力業者の方々とも親交を深めています。
女性は私一人ですが、とても居心地のよい環境だと思います。
私の営業所での業務は経理・総務全般の仕事です。
会社に入るまで、経理の知識は全くありませんでしたが、入社後に建設業経理事務士の資格を取得し、日々の仕事に役立てています。
今後、私にとってまだ未知の分野でもある他の資格取得にも積極的にチャレンジしようと思っています。
常にスキルアップを目指していける業務です。
少人数ですので、和気あいあいとした雰囲気の中で、協力業者の方々とも親交を深めています。
女性は私一人ですが、とても居心地のよい環境だと思います。
私の営業所での業務は経理・総務全般の仕事です。
会社に入るまで、経理の知識は全くありませんでしたが、入社後に建設業経理事務士の資格を取得し、日々の仕事に役立てています。
今後、私にとってまだ未知の分野でもある他の資格取得にも積極的にチャレンジしようと思っています。
常にスキルアップを目指していける業務です。

工務部工務グループ工事長

仕事を通じた地域社会の発展と貢献
北九州営業所での私は、主に道路付帯工事(交通信号機・街路灯)の現場管理に携わっています。安全で円滑な道路交通の確保は地域社会の発展には欠かせない事であり責任は大きいですが、やりがいと喜びを感じています。
営業所は少人数で営業・現場管理・現場作業・資材管理・緊急対応など、すべてを行わなければならずとても大変ですが、多くの協力業者の皆さんとのチームワークで乗り切り、日々笑顔の絶えない環境で仕事に取り組んでいます。
今後も失敗を恐れず、フットワークを軽く、感謝の気持ちを忘れずに信頼を得る品質を提供出来る様努めていきます。
営業所は少人数で営業・現場管理・現場作業・資材管理・緊急対応など、すべてを行わなければならずとても大変ですが、多くの協力業者の皆さんとのチームワークで乗り切り、日々笑顔の絶えない環境で仕事に取り組んでいます。
今後も失敗を恐れず、フットワークを軽く、感謝の気持ちを忘れずに信頼を得る品質を提供出来る様努めていきます。

設計部設計グループ主査

町を作っていく仕事
マンションやホテルなど、新築物件の設計業務を行っています。
設計事務所や設備業者等関連する業者と打合せを行いながら何にも無い状態から形を作り上げていく作業に奮闘中です。
業務的にはデータでのやり取りで完了しますが、完成した実物の建物を通りがかりに見る度に、この物件に関わっていたんだなと実感が湧きます。
これからも町を形作って行く仕事に貢献出来る様、頑張っていきます。
設計事務所や設備業者等関連する業者と打合せを行いながら何にも無い状態から形を作り上げていく作業に奮闘中です。
業務的にはデータでのやり取りで完了しますが、完成した実物の建物を通りがかりに見る度に、この物件に関わっていたんだなと実感が湧きます。
これからも町を形作って行く仕事に貢献出来る様、頑張っていきます。

総務部経理グループ

仕事と子育ての両立を目指しています!
仕事は経理の仕訳や請求書の管理をしています。初めは分からないことばかりでしたが、上司の指導のもと徐々に知識を増やして経験を積んでいます。
結婚し出産するとき仕事はどうするか悩みましたが、島田電気商会の産休・育休の制度があったので利用してがんばってみようと決心しました。同じ部署の人たちのサポートもあり育休明けも同じ仕事にスムーズに戻ることができました。
今は時短勤務をしながら保育園への送り迎えや家事をこなすことで大変ですが、仕事を通じて社会の一員として活躍できるよう、仕事と子育ての両立を目指してチャレンジしています。
結婚し出産するとき仕事はどうするか悩みましたが、島田電気商会の産休・育休の制度があったので利用してがんばってみようと決心しました。同じ部署の人たちのサポートもあり育休明けも同じ仕事にスムーズに戻ることができました。
今は時短勤務をしながら保育園への送り迎えや家事をこなすことで大変ですが、仕事を通じて社会の一員として活躍できるよう、仕事と子育ての両立を目指してチャレンジしています。

工務部工務グループ

一人前の仕事人を目指し
私の仕事内容は工事現場の担当者として新築マンションなどの電気設備を設計図を基に考察し、施工図を作成し現場の工程などを管理することです。
施工図作成と平行して官公庁への申請書類作成や各代理店との打ち合わせを行って一つの現場を竣工させます。
上司や協力会社の皆様の指導の下、徐々に知識を増やし経験を積んでいます。
この仕事は一つの建物を作るのに建築、衛生設備、そして我々の電気設備と様々な協力業者が一つになって行っています。
仕事の中でたくさんの人達と出会い、人脈を広げることができます。
今はまだ半人前な私ですが、仕事を通じて立派な社会の一員になれるように日々精進していきます。
施工図作成と平行して官公庁への申請書類作成や各代理店との打ち合わせを行って一つの現場を竣工させます。
上司や協力会社の皆様の指導の下、徐々に知識を増やし経験を積んでいます。
この仕事は一つの建物を作るのに建築、衛生設備、そして我々の電気設備と様々な協力業者が一つになって行っています。
仕事の中でたくさんの人達と出会い、人脈を広げることができます。
今はまだ半人前な私ですが、仕事を通じて立派な社会の一員になれるように日々精進していきます。